maruo's blog スタッフブログ
『 家を建てるためには・・・ 』資金についてのお話。
2018.10.19
こんばんは!
本日、着工式があり少しテンションが上がっている
営業部 坂井です!
「家を建てるためには」シリーズで
資金の計画の話を何回かにわたってご紹介させて
いただいておりますが
今回は 「お家を買ったら使える還付制度」
のお話をさせていただきます。
~「住宅ローン控除」 について~
※国土交通省 すまい給付金 webサイトより
住宅ローンの年末時点での借入金額に応じて
所得税、住民税の控除を10年間受けれるというものです。
金額には制限があり各年40万円までで
長期優良住宅や認定低炭素住宅などですと50万まで。
合計最高控除額は400万、もしくは500万になります。
ご年収によって支払う税金も変わってきますし
お借入する住宅ローンの金額によっても控除される金額が
変わってきますので、もしどれくらい返ってくるのか知りたければ
住宅会社に相談してシュミレーションしてもらうのが手っ取り早いですよ!
その他の注意点としては
お家が建った最初の年に 「確定申告」 が必要になりますので
忘れずに手続きをしないといけません。
翌年からは 会社勤め の方であれば、年末調整で計算してくれます。
ちなみに坂井家では返ってきたお金は
「固定資産税」にあてる事にしています。
お家を建てると 維持費 もかかってきますので
うまくその費用にあてていきたいなと思っております。
次回は 「すまい給付金」
という制度についてお伝えしたいと思います!
スタッフブログ 「家を建てるためには・・・」シリーズへ
~ 姫路市で注文住宅を建てるなら、 地域NO.1実績1200棟の「丸尾建築へ」 ~
- category /
writer この記事を書いたスタッフ
丸尾建築