column 暮らしのコラム

一覧へ 右矢印 右矢印

家づくりの知識

お家のメンテナンス シロアリ対策

お家のメンテナンス シロアリ対策

皆さん、お家づくりを考える際、メンテナンス費用について考えられたことはあるのではないのでしょうか?

定期的にメンテナンスをしていただく事によって安全に快適に、より永くお家に住んでいただく事が出来ます。

今回は、シロアリ対策について書かせて頂きます。

お家のメンテナンス シロアリ対策

木造住宅の天敵であるシロアリ

木造住宅の天敵であるシロアリ。

シロアリは木を主食する昆虫です。光を嫌うので木の表面に出てくることがないため、普段目にすることはありません。しかし、驚くことにシロアリは世界で最も数の多い昆虫ともいわれています。日本にもシロアリが多く生息しています。

木造住宅にはとても恐ろしい存在です。

シロアリについて

シロアリは黒アリと姿が似ていて、黒アリ同様に集団で生活することから、「シロアリ」と名づけられたと考えられています。

地球上には約2500種、日本には約20種類が生息していると言われています。

そのうち住宅に被害をもたらすのは4種類です。

住宅に被害をもたらすシロアリ4種

土壌性シロアリ(ヤマトシロアリ・イエシロアリ)

 

分が非常に重要で、土中から蟻道を伸ばして水を運び、木材に被害をもたらします。日本では、ヤマトシロアリ(北海道北部を除く、ほぼ全国に分布)、イエシロアリ(関東以西以南に分布)が住宅に被害をもたらします。

 

乾材シロアリ(アメリカカンザイシロアリ・ダイコクシロアリ)

 

乾燥した木材に含まれるわずかな水分で生きられるので、輸入家具の木材の中に入ってきたり、羽アリになって飛来して小屋裏のような乾燥した木材のあるところに住みついたりします。

日本では、アメリカカンザイシロアリ(全国に点在)、ダイコクシロアリ(奄美大島以南などに分布)が住宅に被害をもたらします。

シロアリは木材だけではなく進行方向にある、あらゆるものをかじって穴をあけます。例えば、レントゲン室の放射遮蔽用鉛板やコンクリートまで穴を開けてしまうのは驚きの能力ですよね…。そのように様々な隙間から家に入り込み、気づかない間に被害を与えているのです。

 

シロアリに負けないような頑丈なお家づくりのために皆さんで対策していきましょう!!

対策方法を簡単にご紹介させて頂きます。

シロアリの対策方法

・切株は掘り起こす

 

シロアリは柔らかい木を好んで食べます。やがて切株の下に巣を構えるようになります 。巣が近ければ近いほど、お家も狙われやすくなります。お庭の木を伐採する際は、切株も掘り起こしてください!

 

・敷地に放置している廃材や家具は処分する

 

庭に放置している廃材や古い家具はシロアリに直接餌を与えているようなものです!

また、こういったものは、ひと目につきにくい場所や日陰になるようなところで保管されていることも多いのではないでしょうか?処分するのが面倒で放置されているものがございましたらなるべく処分しましょう!もし、保管しておく場合は地面に直接置くことは避けましょう。

・通気口の前に荷物保置かない

 

建物の周りに設置されている通気口ですが、植栽やプランターでふさいでしまっていませんか?床下の空気を入れ替えて湿気が溜まるのを防ぐ大事な役割があります。通気口はふさがないようにしましょう!

・物置や荷物を基礎に密接して置かない

 

通気口がない場所でも基礎に密接するように物置や荷物を置くことはお勧めできません。

暗く湿気が溜まりやすい空間が作られます。シロアリが大好きな空間の出来上がりです!!シロアリは床下から侵入してくるものと思われがちですが暗く湿った環境であれば外からでも侵入できるのです。

 

・雑草の手入れをする

 

雑草が伸びて生い茂ることにより、基礎を隠してしまったり、日の当たらないじめじめした空気を作ったり、通気口をふさいで空気の流れを悪くしてしまうことがあります。知らず知らずのうちにシロアリが好む環境を作ってしまう場合があります。手入れが手間だとと感じる場合は防草シートを敷いておくと効果的です。

お家のメンテナンス シロアリ対策

このように自分でできる定期的なお手入れを欠かさず行っていただく事がシロアリ対策になります。

また、お家作りの際にシロアリ対策の事を考えておくのも一つのポイントです。

 

柱や土台、大引きはシロアリに強い材料を使用しているのか?

 

シロアリ保障の金額、期間は?

 

など気になる建築会社さんに聞いてみてください。

こちらの記事もオススメです
TOP