column 暮らしのコラム
暮らしの豆知識
意外と知らない? 建築や住まいが由来となる言葉・ことわざ
建築や住まいが由来となる言葉・ことわざ
「いの一番」・・・いろはにほへとの「い」と12345~の「1」を組み合わせたもので柱の番号が語源です。
「束の間」・・・束とは一般的に短い柱の事をいいます。国語辞典には4本の指で握った長さとあります。それが転じて「わずか」「ちょっと」を表すようになりました。
「叩き上げ」・・・三和土(タタキと読みます。まだセメントがない時代に使われていた代表的な土間のことです。)をの仕上げは人の手で叩いて仕上げます。その際、生半可な叩き方では良い土間が完成しなかったことから生まれたそうです。

こちらの記事もオススメです