maruo's blog スタッフブログ
金魚ミュージアム
2023.7.25
こんにちは。
いよいよ夏休みといった雰囲気ですね。
そして、夏もついに本番です…
日差しに痛さを感じることも
だんだんと増えてきました。
帽子や日傘で日差しを避けたり
水分補給をしっかりするなど
熱中症にはくれぐれも
お気をつけくださいね。
先日、奈良県の金魚ミュージアムへ
行ってきました。
ミ・ナーラという複合商業施設の
一角にあるミュージアムで、
最初の印象はそこまで時間をかけずに
1周できそうかな、といった雰囲気。
ただ、実際に入ってみると
写真スポットがたくさんあったり
プロジェクションマッピングなどで
水槽内の色合いが変化したりして、
1つの水槽を楽しみすぎて
なかなか先へ進めませんでした。
そして1周だけでは物足りず、
2周もしてしまいました 笑
私の推しは「水泡眼」という
品種の金魚です。
見ての通り、ほっぺが膨らんでいて
とってもかわいい!!
大人になると子供のころに比べて
新しく何かに出会える機会が
ぐっと減ってしまいますが、
金魚ミュージアムのように
特定の生き物に特化したスポットだと
まだまだ見たことのない
生き物にたくさん出会えて
わくわくが止まりませんでした
またミュージアム内には
コンセプトが異なるエリアが
いくつもあります。
私がとくに気に入ったのが
「JAPONE 小路」という
江戸の町並みを再現したエリア。
様々な品種の金魚たちが
かき氷やラムネ、風鈴などと一緒に
美しく展示されています。
他にもたくさん綺麗なスポットがあったり
トリックアートもあったりするので
年齢関係なく楽しめそうですね。
また、同じ品種の金魚でも
照明の色やまわりの装飾が違うので
受け取る印象がまったく異なるのも
おもしろかったポイントです。
これはぜひ実際に行ってみて
楽しんでいただきたい!!
奈良県奈良市なので
少し距離感がネックにはなりますが
お近くに行かれる予定のある方は
ぜひ行ってみてくださいね
営業設計部の森谷でした。
~姫路市で注文住宅を建てるなら、 地域no.1の実績1600棟「丸尾建築へ」~
- category /
- お家づくりについて
writer この記事を書いたスタッフ
丸尾建築