maruo's blog スタッフブログ
七夕ですね☆
2025.7.07
みなさんこんにちは。
7月に入り暑い日がつづいていますね…。
7月7日と言えば七夕ですね!
ふとスタッフ同士で話している中で「七夕にそうめん食べますか?」
と聞かれ、「食べますねー」と答えたところ…
「よくわからない」と笑
どうやらそのスタッフの地元では食べる習慣が無かったようで
七夕にそうめんを食べることに疑問を感じたそうです。
前職が保育士だったこともあり、七夕メニューでそうめんが出ていたり
普通の白いそうめんだけでなく、ピンクや緑の色が付いたそうめんが
入っていたりと、子どもも喜んでいたのをよく覚えています♪
改めて、なぜ七夕にそうめんを食べるのかについて調べてみたところ…。
七夕にそうめんを食べる由来は、中国伝来の縄のように編み上げた小麦粉のお菓子のようなもの「索餅」が、時代と共に形を変え、奈良時代に「索餅」が日本に伝えられたためです。一般にも広がっていき、同じ小麦粉で作られた「そうめん」が七夕に食べられるようになり、「7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」という言い伝えになりました。
という説があるそうです!!
私も調べてみてびっくり。ただ季節の食べ物で涼しさを感じられるからだけかと思っていましたが
ちゃんと意味があったのですね。
季節の旬なものを食べるのは体にも良いので、私も意識して取るようにはしていますが
価格高騰もありなかなか続けるのは難しいですね…。
価格高騰の為、どこで節約しようかと考えた末…お弁当作りを頑張っています!
作り置きが本当に便利です♪
少し話が逸れましたが、七夕のお願い事みなさまはされましたか?
私は母の様に料理が上手にできるようになれたらいいなと思います♪
みなさんも、暑さに気を付けながら夏を乗り切りましょう!
以上、おもてなし課 名村でした♪
- category /