ホーム > お風呂の水道取り換え工事 -->

maruo's blog スタッフブログ

一覧へ 右矢印 右矢印

お風呂の水道取り換え工事

2025.5.23

気づけば5月も残りわずかとなりましたね。

 

私は一人暮らしをしているのですが、今住んでいる所は高校生のころから住んでいて、もう10年以上になります。

 

10年も経過するとやはり、いろいろと不具合が出てくるもので…

 

5月に入ったあたりからお風呂の蛇口の調子が悪く、水栓を止めているのにシャワーヘッドから水がちょろちょろと止まらず…。

蛇口の方に切り替えてもぽたぽたと止まらず…。

 

何やら調子が悪く、このまま放っておくにも水道代に響くと怖いなと思い管理会社に問い合わせました。

 

すると連絡したその日に水道の様子を見に来てくださることになり、業者さんに点検していただきました!

 

するとびっくり、「限界が来ています」と。

その言葉に思わず笑ってしまいそうになりましたが、パッキンの劣化だけでなく、中のリングがヒビが入っているだけでなく割れていました。

 

「これが割れているので栓を閉めても水が止まりづらく、漏れているのでしょう」

との事で、その日は応急処置をして頂き後日取り換えとなりました。

 

そして、昨日取り換え修理が終わりました。

 

もう、ぴっかぴか!新しくなるとやっぱりテンションがあがりますね!

今まで閉めていた力よりもはるかに軽い力でしっかり閉まるようになり、「これだけで閉まるんや!」とびっくりしました。

 

やはり、栓をきつく閉めすぎてしまうと劣化やひび割れの原因となるようで

今後は気を付けて使おうと思います。

そして、シャワーヘッドをかけるところも新しくしていただき!

まさかそこも交換して頂けるとは思わず、思ってもいない交換に気分はるんるん♪

 

今回修理して頂き感じたのは、担当業者さんの対応がすごくよかったことです。

分かりやすい説明と丁寧な対応はやはり大事ですね。

 

私もおもてなしとしてですが、今後も丁寧な対応を心がけていこうと改めて思いました!

 

 

以上、おもてなし課 名村でした♪

 

~姫路市で注文住宅を建てるなら、地域no.1の実績1600棟「丸尾建築へ」~

writer この記事を書いたスタッフ

名村 冬萌

営業設計部

名村 冬萌 NAMURA TOMOE

このスタッフのおすすめ記事

TOP